2025.11.18
地元名古屋の醸造所から直送!体にも心にも染みわたるうまい生ビールで乾杯!「NAGOYA BEER STATION 浩養園」
遠方からの来客や、名古屋に遊びに来た友人をもてなしたい時、「どこに連れて行こう…」と悩んだことはありませんか?そんな時におすすめなのが、名古屋駅の新幹線乗り場から近い「NAGOYA BEER STATION 浩養園(こうようえん)」。おいしいビールと東海エリアの名物が楽しめるお店です!
タップから注ぎたてのビールをグイッ!
店は名古屋駅構内の「名古屋うまいもん通り」の中にあり、アクセスは便利!新幹線からも迷うことなくたどり着けます。
店内はビールタップを囲む円形のカウンターをはじめ、テーブル席やボックス席などがあり、まさにビヤホールそのものの賑やかな雰囲気。1人でもグループでもゆっくりと過ごせます。
まずはフラノミスタで生ビール(グラス¥660)を注文。曇りひとつないグラスに注がれるキンキンに冷えたビール、泡の黄金比率も見事で、プロの仕事を感じます!あー、うまい!
カウンターをのぞくと、スタッフの方が丁寧にビールを注いでいます。その手際のよさは、見ていて惚れ惚れするほど。カウンター席なら、これを見ながら何杯でも飲めそうです♪
今回は、愛知、岐阜、三重、静岡から1つずつ名物をチョイス。最初はオードブル的な意味合いも込めて、岐阜グルメの明宝ハム(¥730)をオーダー。こちらは岐阜県郡上市の名物。噛むと肉の旨味がダイレクトに広がり、ほどよくのった脂とのバランスも抜群です!
静岡のグルメからは、静岡県産の桜えびがのった桜海老としらすのサラダ(¥680)を頼みました。シャキシャキと新鮮な野菜と、ほんのりとした塩味を感じるしらすと桜海老は好相性。梅風味のさわやかなドレッシングがよく合います!
さわやかなサラダには、さわやかなビールを合わせよう、ということで、シトラスヴァイツェン(¥970)を頼みました。浩養園オリジナルのクラフトビールだそうで、スッキリと香り高い一杯。レモンを絞れば、さらに苦味も抑えられてさっぱりとした味わいになります。
どこか懐かしいミヤビヤや、ボリューム満点のトンテキも!
あっさりとしたサラダの後は、いよいよ愛知グルメのミヤビヤ〜チキンのデミグラス炒め煮〜(¥880)が登場。鶏肉、キノコ、玉ねぎなどを濃厚なデミグラスソースで炒めて煮た料理で、コクのある深い味わいがビールに合います。ミヤビヤは、今は閉店してしまった市内の老舗洋食店でも愛されていたメニュー。往年のファンも多い一品です。
ミヤビヤをおつまみに、ちょっと変わったビールを飲もうということで、ビヤカクテルをオーダー。右は白ワインなどが入った葡萄の雫(¥850)、左は青リンゴやりんごおろしが入った林檎の願い(¥850)です。葡萄の雫は爽やかな甘酸っぱさ、林檎の願いは琥珀ヱビスの香ばしい香りとリンゴの優しい甘味が感じられ、いずれも上品な味わいです。
締めはガッツリと、三重の名物、トンテキ(レギュラー¥1500)。三重のグルメですが、名古屋の店なので愛知みかわ豚が使われています。柔らかくジューシーなトンテキに、ニンニクが効いた甘辛いタレが絡んでこれまたビールが進みます!
大満足で店を後にしました!ハイボールやサワー類も揃うので、ビール党じゃなくても十分においしい酒と料理が楽しめます。名古屋駅でちょっと時間ができたら、フラッと一杯楽しみに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
今回ご紹介したお店
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 名古屋うまいもん通り
電話番号:052-583-8020
定休日:なし
Webサイト:https://www.ginzalion.jp/shop/brand/nbs/nagoya-station.html
※価格表記は店舗のメニュー表と合わせてあり、すべて【税込】です。
※掲載されているメニューは期間限定メニューの場合もあります。
※掲載されている情報は2025年10月現在のものです。
※フラノミスタサービスの使用可否は店舗によっては変更されている場合があります。詳しくは店舗に直接お問い合わせください。