2025.09.19
「かりんとう はなれ」のすてきな女将さんに会いたくて!酒呑みのハートを打ちぬく手作りおばんざいは絶品

名古屋駅から徒歩10分、納屋橋エリアにある「かりんとう はなれ」にやってきました。もともと、斜め向かいにあった「納屋橋かりんとう」の2号店として開業したので、“はなれ”という店名が残っています。「納屋橋かりんとう」は2024年にリニューアルし、現在は「鮨いわた」として営業しています。

今日は一人でふらりとやってきたので、カウンターに着席。さりげなく心地よい空間を作ってくれる女将さん、きびきびと働くスタッフさんは、この店の名物ですね!

席に座ると、ちょうど目線の高さに心温まるちょっとした一言が。こういった心遣いを随所で感じられるすてきなお店です。
おばんざいをツマミに、一献

着席すると、お通し(550円)としておばんざい3種類が登場。今日はウーロンハイ(650円)からスタートします。

おっと、忘れるところでした!こちらは、ワンドリンクサブスク「フラノミスタ」の対象店舗。660円以下のドリンクが1杯無料になるので、すかさずレモンチューハイ(650円)をお代わり。

おばんざいは基本的に日替わり。種類がたくさんありすぎて迷ってしまったので、3点盛り(780円)をオーダーしました。牛ホルモンの唐揚げはポン酢がかかっていて、ホルモンの脂のコクを感じつつもさっぱりいただけます。小松菜と木の子のお浸しは「日本人でよかった!」と思える上品な和ダシ。レンコン明太子天ぷらは明太子の辛味と大葉の清涼感がクセになります。
女将さん厳選の日本酒を冷蔵庫の中から吟味!

女将さん厳選の日本酒も、こちらの魅力。コップ(130cc、880円)、1合(180cc、1200円)と量を決めてオーダーし、銘柄は自分で冷蔵庫を開けて好きなものを選びます。

ジャケットに惹かれて選びました(笑)。群馬県最古という元禄3年創業の酒蔵「牧野酒造」の大盃macho(マッチョ)シリーズから、純米 雄町80%です。低精白=タンパク質=マッチョというイメージなんだとか。しっかりしたボディ感のある一杯です。
日本酒がするする飲めちゃう絶品料理

こちらのお店は、本当にどれもこれも日本酒に合う料理ばかり。日替わりメニューが多いので必ずしも同じものはないかもしれませんが、特におすすめしたい3品をご紹介します。

まず1品目は、渡蟹とカニ味噌(1580円)。甲羅には渡り蟹のほぐし身がたっぷり詰められています。そして、日本酒のお供として最強レベルに相性のいいカニ味噌もたっぷり。付け合わせのナスやキュウリにのせて少しずついただきますが、いつまでも日本酒が飲めそうです。

2品目は、秋刀魚ガリ海苔巻き(1280円)。サンマの刺身と海苔巻き、2つの味を楽しめます。この海苔巻きが絶品!ガリの甘酸っぱさがサンマの脂と相性抜群。カニ味噌とはまた違った方向から、日本酒との相性の良さを感じさせます。

3品目は、焼きナスナメコ醤油(580円)。「トロをおまけしとくね!」という女将さんからのうれしいサービスもあり、めちゃくちゃ豪華になりました。

「ナス、ナメコ、トロをスプーンにのせて、ひとくちで食べるとおいしいよ!」と教えてもらい、実践。口の中でとろける食感がたまりません!
どの料理も本当においしいので、食べすぎ&飲みすぎにご注意を!聞き上手&話し上手な女将さんとの会話も楽しく、一人飲みでもあっという間に時間は過ぎていきます。とってもチャーミングな女将さんですが、写真は撮影していないので、気になった方はぜひ会いに行ってみてくださいね。
今回ご紹介したお店
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅5-38-2
電話番号:052-462-9935
定休日:日曜、祝日